金沢で生活するなら、車は必須でしょうね。
バスは平日でも15分に1本くらいしかありません(香林坊や金沢駅周辺は別ですが)。本数が少ないところや土日祝日は1時間に1本ということも・・・
そうなると、ガソリンスタンド選びも重要になってきます。必ずガソリンは切れますし、自動車はメンテナンスしないと万一の時にトラブルになりかねません。
私は、以前の職場から近かったという理由だけでこちらのガススタ「セルフプラザ長田ステーション」を選びましたが、いざ通ってみるとすごくいい!金沢駅から車で5分ほどのパチンコ屋さんの向かいになります。
このページでわかる情報
ガソリンをお得に買う!Tポイント&レシートのクーポン
こちらのガソリンスタンドでは、いろいろと割引を活用できます。
エネオスカードを持っていれば割引にはなるのですが、1回給油すると私のコンパクトカー(普通車)でも最近は4,000円を超えます。月に何度も入れるとクレジットカードの金額もばかにならないので、私は現金派。
現金派でもうれしい割引がいくつもあるんです!
それは「Tポイント」がたまること。クレカでなくても、普通のポイントを貯めるだけのカードでもカードを通すと貯めることができます。またポイントは「ためる」「使う」が液晶パネルで選べるので、私は貯めて本を買ったりしています。毎月2回は給油するので、チリつもなんです。
また、レシートを受け取るかを選択できますが、レシートのあとに「2円引きクーポン」のQRコードが印刷されるので、これは絶対ゲットしましょう!
こうなると、給油するまでにかなり手順が多いので、ひととおり給油までの手順を示します。以下の手順は、すべて液晶パネルで操作します。わかりづらいときは、スタッフを呼びましょう。優しく教えてくれます!
※ガソリンスタンドでスマホ(で写真を撮る)を使うことは危険なので、今のところ写真なし・文字だけのご紹介にとどめます。
- 現金orカードを選ぶ
- クレカorTポイントカードを通す
- QRコードクーポンを使う(画面左下の、少しわかりにくいボタン表示)
- 油種を選ぶ(ハイオクorレギュラーor軽油)
- 満タンor定額を選ぶ ※定額は2500円までしか選択できないため、それ以上入れるときは必ず「満タン」に!
- お金を投入(電子マネーやApplePayも使えます♪)
- 給油!終わったら、ノズルを戻すとレシートが出ます
スタッフがやさしい&明るい!
セルフプラザ長田のスタッフさんは、みなさんハキハキと明るい方ばかりです。
また、わからないことも優しく教えてくれます。パネルの操作や車のこと。特に女性って、車のことが詳しくないこともありますよね。私は以前クルマ関係の仕事だったので、なんとなく構造などはわかるのですが、タイヤ、オイル交換、車検、保険、自賠責保険・・・メンテナンスの種類やタイミングも様々。
このセルフプラザ長田では、ガソリンはもちろん、タイヤや車検、自賠責保険の手配もすることができます。特に、キャンペーン時はお得に!私もキャンペーン期間中に車検を予約したら、すごくたくさんのプレゼントをもらいました。
(キャンペーンは半年に1回くらいと、頻度は高くありませんが、ティッシュやQuoカードがもらえたりガソリン半年5円引き券がもらえたり、絶対にお得です。)
このチケットを給油前にスタッフの方に見せて、給油機にクーポンコードを入力してもらい割引で給油できます!
三島石油(株)セルフプラザ 長田ステーション
所在地: 石川県金沢市長田本町チ30-1
TEL:076-223-1177
営業時間: 24時間営業 ※スタッフがいるのは8から20時まで。5円引き券を使うならこの時間帯に。

